セラピー動物病院(長田 武 様) にインタビュー
こちらのインタビューでは セラピー動物病院の、長田 武 様にお話を伺いました。
インタビュー日時:2017/10/24

セラピー動物病院はどんな企業・店舗ですか?
東京都稲城市若葉台は20年前は、造成地でした。どんどん開発が進み、現在はおしゃれな、ベットタウンになりました。
病院はジャズが流れ、待合室の照明もリビングのようにし、患者さんが病院に来たことを意識しないように心掛けています。
一日の症例は平均で30頭ぐらいですから。じっくり患者さんとお話をして向き合えます。獣医師3名、看護士1名、トリマー2名、受付1名のアットホームな病院です。スタッフ間のコミュニケーションを図るために、食事会も行います。夏にはセラピー動物病院のOBも参加するバーベーキューもあります。
一つの症例に対して、カンファレンス時間を設けるのではなく、いつでもみんなで情報を共有し意見交換や指導をするようにしています。
一人に一つの責任を持ってもらい、充実した仕事ができるようにしています。
獣医療のみならず、経営についても指導し、トータルに動物病院経営を学べるようにします。
残業がありませんから、余裕をもって生活できます。
パートもOKです。要望があれば、ご相談ください。
セラピー動物病院での仕事内容について
犬、猫の診療全般。膝蓋骨の脱臼に力を入れています。
セラピー動物病院で学べることは?
獣医療も人間成長も。
セラピー動物病院で働くことのやりがい
院長もスタッフも、みんなそれぞれの背中を押して、協力し合いながら患者を治してゆく喜びを感じられた時、獣医療が好きになり、やりがいを感じることができると思います。
セラピー動物病院の今後のビジョン
将来的には、眼科の専門病院を併設したく画策しています。
長田 武さんはどんな人?
院長です。山梨県甲府市出身、北里大学外科学教室を卒業し、医療機器メーカ テルモに就職しました。東京多摩市の病院に勤務の後、1993年に開業しました。性格は、ざっくばらん、気は長いほうなので怒ることはあまりありません。趣味はカヤック、女房と行きます。お酒は大好き、よくしゃべります。
こんな方と一緒に働きたい
一般常識(これは少しずつみんな違うと思いますが)があり、明るくよくしゃべる人なら、この病院を好きになってくれると思います。院長はじめ、スタッフもまだまだ勉強中です。一緒に、学んで成長しましょう。
アピールしたいこと
将来開業を目指している方、長期勤務を希望の方、経験の有無問いません。当院は、一日の症例数が40~60ですので一症例に十分な時間を使って患者とのコミュニケーションを取り、時には眉間にしわを寄せながら、時には笑談しながら診察を行っています。患者さんとのコミュニケーション術も教えます。
現在は1年目からでも診察・手術がおこなえるよう、院長又は副院長が助手をして、手術法だけではなく、鈍性分離や縫合のコツまで教えます。避妊手術は30頭執刀すれば、完全にマスターできます。
また、ホームドクターとして経営も含め全てが出来るように指導しています。
教えてもらうのではなく、学んでいき、早く動物たちを助けられるよう、獣医師として積極的に仕事が出来る職場です。
求職者へのメッセージ
今、動物病院はどんどん変化しています。患者さんの意識がどんどん変化しているからです。サービス業の中の動物診療、として動物病院をとらえてください。サービスは世の中にたくさんあります。意識してそれを捕えてください。そして、何をして欲しいか発想してください。あとは、仕事を好きになってください。好きになれなくなったら、辞め時だと思います。
頑張ってください。

トリミング、ペットホテル。
所在地 |
〒206-0822 東京都稲城市坂浜2177-3 (地図を見る) |
---|---|
代表者名 | 長田 武 |
担当者名 | 長田 武 |
担当者役職 | |
会社設立日 | 1993年2月1日 |
従業員数 | 7人 |
平均年齢 | 33歳 |
電話番号 | 042-331-9300 |
FAX番号 | 042-331-9300 |
ホームページ | http://serapy.com/ |